黒石JCアーカイブス– category –
-
夢灯篭点灯式
7月24日、市内小学生が作成した灯篭をこみせ通りに設置・点灯いたしました。黒石高校のボランティアの皆さんも来ていただき、なんとか設置も完了し、セレモニーでは小学生の子ども達がとても盛り上がってくれたおかげで大成功に終わりました。 子ども達... -
7月定例会
7月9日、烏城焼工房の見学会を行いました。講師の今井保典様に伝統的な烏城焼の歴史と背景を説明していただきながら見学させていただきました。高温の中で作り出される自然釉、自然の素材だからこそ時折見せる美しいビードロは、宝石のように輝いており... -
2022年度 ふるさと元気まつりについて
いよいよスタート! コロナ禍で活動が制限されている 今だからこそできることから始めよう! 齋藤 聖啓 ふるさと元気まつり実行委員会委員長 ふるさと元気祭り2022 クラウドファンディングスタート! 魅力溢れるふるさとを目指し、花火を打ち上げた... -
検定会について
6月25日(土)、26日(日)に予定している正調黒石ねぷたばやし講習会、検定会についてご案内します。 検定会の開催日程は 第1回 6月25日 土曜日 18時~ 初級から3級まで 第2回 6月26日 日曜日 18時~ 2級以上の上級者 となっていま... -
灯篭作成会
6月21日、黒石小学校で灯篭作成会を行いました!黒石小学校の3学年のみんなは元気いっぱい! クラスごとに9時から15時までの間行いましたが、昼休みにまで色塗りをする子ども達もいました!子ども達らしい灯篭が完成し、こみせ通りに飾られるのがとて... -
灯篭作成会
6月19日、東英小学校で灯篭作成会を行いました。黒石ねぷた師の会の皆様と一緒に子ども達の夢が書かれた灯篭を作成しました。 子ども達は真剣に作成に取り組み、ロウ描き、紙貼り、色付けととても集中して取り組んでいました。 -
【開催案内】第8回 正調黒石ねぷたばやし講習会について及び閉講式について
6月18日に予定している第8回正調黒石ねぷたばやし講習会及び閉講式ですが、予定通り開催を決定しました。受付は18時からです。 受講生の方は時間に余裕をもって参加いただければと思います。19時半まで講習をした後、閉講式になります。検定会につ... -
【開催案内】第6回及び第7回 正調黒石ねぷたばやし講習会について
6月11日、12日に予定している第6回及び第7回正調黒石ねぷたばやし講習会ですが、予定通り開催を決定しました。受付は18時からです。 今回は2日連続での講習になります。受講生の方は時間に余裕をもって参加いただければと思います。 全体の日程... -
【開催案内】第5回 正調黒石ねぷたばやし講習会について
5月28日に予定している第5回正調黒石ねぷたばやし講習会ですが、予定通り開催を決定しました。受付は18時からです。 当日は雨予報ですので、受講生の方は時間に余裕をもって参加いただければと思います。 全体の日程及び詳細に関しては以下の記事を... -
第4回正調ねぷたばやし講習会
5月21日第4回ねぷたばやし講習会を行いました。 いつもながら、子ども達が頑張る姿や上級の方のはやしのには感動します!折り返しに差し掛かりました。第5回もお待ちしています! -
正調黒石ねぷたばやし講習会 級・段位認定基準について
講習会もそろそろ折り返しとなります。 今回は検定会の合格基準について説明します。 級・段位認定基準について 検定会は講習会での練習の集大成を見てもらう場です。検定会をうけて合格すると技術レベルに応じてワッペンがもらえます。ワッペンの詳細につ... -
【開催案内】第4回 正調黒石ねぷたばやし講習会について
5月21日に予定している第4回正調黒石ねぷたばやし講習会ですが、予定通り開催を決定しました。受付は18時からです。 受講生の方は時間に余裕をもって参加いただければと思います。 全体の日程及び詳細に関しては以下の記事をご覧ください。 https://...