6月3日から24日にかけて、黒石の各小学校にて、灯篭作成会をおこないました。
灯篭作成会は、灯篭に夢を描き、子ども達が夢を持つ事の大切さを感じ、自分自身の将来について真剣に考えること機会にしていただきたいという願いではじまりました。
伝統文化にふれ、モノ作りの楽しさや、完成時の喜びを味わっていただき、親と子が共同で作成し、将来の夢を語り合い、ふれあいを通して愛情や人情を育む機会にしています。
今年も黒石の全ての小学校にご協力いただき、黒石ねぷた師乃会の全面協力のもと、200を超える灯篭が無事完成いたしました。灯篭作成会に協力いただいた皆様、ありがとうございました。
この作成した灯篭は7月9日に伝統的建造物群であるこみせ通りに設置いたします。子ども達の夢が描かれたねぷた灯篭が、黒石の夏を盛り上げるとともに、夢灯篭の明かりに照らされた風情ある街並みを、市内外の多くの皆様の目に焼き付けて頂ければと思います。
当日は点灯式はもちろんの事、ちょっとしたアトラクションも用意する予定ですので、是非参加いただき、子どもたちの夢に彩られた美しいこみせ通りを見に来てくださればと思います。