いよいよ講習会がはじまります。
今回は検定会で合格するともらえるワッペンの識別について説明します。
ワッペンの識別について
検定会で合格したときに貰えるワッペンは「あなたが頑張った証」です。
そして貴方の実力を証明するものです。
合格してワッペンを貰った人は必ず囃子演奏時に着る羽織等の左腕にワッペンを付けてください。
ワッペンの色別の種別表は以下の通りです。

合格基準に関しては講習会の承諾書に書かれているのでそちらの方をご覧ください。
また合格基準の関係上、はやし講習会で受講できる級は二段が最高級になります。
それ以上の級を目指す方は是非講師の方にお問い合わせください。
3年ぶりの開催で自分が何級か忘れている方も多いと思います。
こちらのワッペン色別 種別表と自分の持っているワッペンを確認していただければと思います。
今年の検定会は
初級・4級・3級の検定会が6月25日(土)
上級の検定会が6月26日(日)です。
しっかり練習して是非検定会で合格できるよう頑張って下さい!